熊野古道ライブラリーのおすすめ特集
冬のあったか熊野旅
冬の熊野はすごいんです。食・温泉・熊野古道と熊野の魅力が倍増。 熊野古道は凜と静まり、自分のペースでじっくりと歩けます。歩いた後は温泉を満喫。熊野本宮温泉郷の一つ、川湯温泉では日本一広いといわれる露天風呂「仙人風呂」が平成30年12月22日からオープン予定。ほかにも、御燈祭りや雪化粧した熊野大社など、冬も見どころはたくさん。 冬の熊野を訪れ、ほっこりした温泉や絶景で癒されませんか。
凜とした熊野古道を巡る
秋になると、豊かな自然が熊野を赤や黄色と色とりどりに染め上げます。 美しい景色を楽しみながら、秋の熊野を感じてみませんか。
熊野の神秘 星降る聖地へ
明かりが少ない熊野では、夜空に無数の星がまたたきます。熊野本宮大社の旧社地・大斎原(おおゆのはら)や那智大滝で星降る聖地を体感しませんか。
雨にぬれた特別の熊野
せっかくの古道歩きなのに天気予報は雨。でも、がっかりすることはありません。雨にぬれた石畳の輝き、一段と濃くなる木々の緑、霧に霞む山々――。特別の熊野が迎えてくれます。