御燈祭り(おとうまつり)
「山は火の滝、下り竜」
御燈祭りは熊野速玉大社の摂社・神倉神社で毎年2月6日の夜に執り行われます。国の重要無形民俗文化財。白装束の男たちが燃え盛るたいまつを持って石段を下る様子は、新宮節に歌われる「山は火の滝、下り竜」の姿そのものです。
基本情報
交通アクセス
JR新宮駅から徒歩30分。
御燈祭りは熊野速玉大社の摂社・神倉神社で毎年2月6日の夜に執り行われます。国の重要無形民俗文化財。白装束の男たちが燃え盛るたいまつを持って石段を下る様子は、新宮節に歌われる「山は火の滝、下り竜」の姿そのものです。
JR新宮駅から徒歩30分。